1
2007年4月3日に山楓がオープンしてもうすぐ1年になります。
4月は日頃の感謝をこめて「山楓からの3つのプレゼント♪」と題して
イベントを行います

1.4月3日(木)から6日(日)の4日間にテーブルのお見積もり後
ご成約いただいたお客様には木の時計をプレゼント!!
*時計のお渡しは商品納品時とさせていただきます
2.4月3日から30日までの期間中に店内でアンケートにお答えいただいた
お客様の中から抽選で5名様に木のカゴをプレゼント!!
3. 2000円以上お買い上げのお客様先着100名様に
オリジナルエコバックをプレゼント!!
その他、店内一部家具のSALEや山楓オリジナルの家具も入荷いたします
また「地元の匠-大工編-」として
地元で住まい作りに携わる大工さんの紹介を閲覧できます
「リフォームや新築を考えているけれど誰に頼んでいいのか分からない…」
「ちょっとした修理をしたいが家の近くの大工さんを知りたい…」など
住まいに関する不安を解決してくれる大工さんを山楓でご紹介します。
暖かくなりお出かけも楽しい季節になりました。
1周年を迎える山楓にぜひお越しください♪
4月は日頃の感謝をこめて「山楓からの3つのプレゼント♪」と題して
イベントを行います

1.4月3日(木)から6日(日)の4日間にテーブルのお見積もり後
ご成約いただいたお客様には木の時計をプレゼント!!
*時計のお渡しは商品納品時とさせていただきます
2.4月3日から30日までの期間中に店内でアンケートにお答えいただいた
お客様の中から抽選で5名様に木のカゴをプレゼント!!
3. 2000円以上お買い上げのお客様先着100名様に
オリジナルエコバックをプレゼント!!
その他、店内一部家具のSALEや山楓オリジナルの家具も入荷いたします
また「地元の匠-大工編-」として
地元で住まい作りに携わる大工さんの紹介を閲覧できます
「リフォームや新築を考えているけれど誰に頼んでいいのか分からない…」
「ちょっとした修理をしたいが家の近くの大工さんを知りたい…」など
住まいに関する不安を解決してくれる大工さんを山楓でご紹介します。
暖かくなりお出かけも楽しい季節になりました。
1周年を迎える山楓にぜひお越しください♪
▲
by yama-kaze
| 2008-03-29 09:00
| お知らせ
古木のフレームに新しい種類が入りました。

このフレームは横からCDケースがそのまま入ります。

お気に入りのCDをインテリアとして飾ってみてはいかがでしょうか?
ミニチュアのベンチも入荷しました。


山楓にある木の動物たちを乗せてもかわいいです。
卒業や新生活、贈り物の多い季節です。
ラッピングも承っておりますので贈り物を探しにぜひご来店下さい。

このフレームは横からCDケースがそのまま入ります。

お気に入りのCDをインテリアとして飾ってみてはいかがでしょうか?
ミニチュアのベンチも入荷しました。


山楓にある木の動物たちを乗せてもかわいいです。
卒業や新生活、贈り物の多い季節です。
ラッピングも承っておりますので贈り物を探しにぜひご来店下さい。
▲
by yama-kaze
| 2008-03-19 09:42
| 商品情報*雑貨
北海道の作家さんより
ヤジロベー 「ロベロベー」シリーズが入荷しました
カエデやケヤキ、ウォールナットなど
さまざまな種類の木の色をそのまま生かし、組み合わせて作られています

少し触れたり、やさしい風でゆらゆら揺れます
お部屋の中にゆったりとした時間を運んでくれそうです
スタンドタイプと壁掛けタイプがございます
ヤジロベー 「ロベロベー」シリーズが入荷しました
カエデやケヤキ、ウォールナットなど
さまざまな種類の木の色をそのまま生かし、組み合わせて作られています

少し触れたり、やさしい風でゆらゆら揺れます
お部屋の中にゆったりとした時間を運んでくれそうです
スタンドタイプと壁掛けタイプがございます
▲
by yama-kaze
| 2008-03-12 17:34
| 商品情報*雑貨
山楓では材木屋だからこそお客様にご案内できる
さまざまな種類の木材を扱っています。
世界遺産として有名な屋久島に生息する「神の降り立つ木」と言われる
屋久杉も山楓にございます。

こちらの木は樹齢2000年くらいになります。
現在、伐採は禁止されていますが
こちらは台風など自然災害で倒木した木を製材しています
市場にはほとんど出てこない大変貴重な木です。
山や自然の緑が好きで数年前に縄文杉を見に屋久島に行ってきました。
縄文杉を見るトレッキングは朝早く出て11時間、往復22kmの道のりです。


屋久島の山の中には虫がほとんどいません。
ガイドさんに聞いたところ多雨の環境で
木の樹液が外に蒸発しないため
内側に溜まり、虫も来ないそうです。
山の中を歩いていると木々から落ちる雫や
さまざまな植物の持つ色の濃淡をしっかり見ることができ
森がとても澄んでいて気持ちが穏やかになりました。
山桜、紅葉、雪など四季折々の山の風景と
近くに海がある 屋久島、おすすめです。
さまざまな種類の木材を扱っています。
世界遺産として有名な屋久島に生息する「神の降り立つ木」と言われる
屋久杉も山楓にございます。

こちらの木は樹齢2000年くらいになります。
現在、伐採は禁止されていますが
こちらは台風など自然災害で倒木した木を製材しています
市場にはほとんど出てこない大変貴重な木です。
山や自然の緑が好きで数年前に縄文杉を見に屋久島に行ってきました。
縄文杉を見るトレッキングは朝早く出て11時間、往復22kmの道のりです。


屋久島の山の中には虫がほとんどいません。
ガイドさんに聞いたところ多雨の環境で
木の樹液が外に蒸発しないため
内側に溜まり、虫も来ないそうです。
山の中を歩いていると木々から落ちる雫や
さまざまな植物の持つ色の濃淡をしっかり見ることができ
森がとても澄んでいて気持ちが穏やかになりました。
山桜、紅葉、雪など四季折々の山の風景と
近くに海がある 屋久島、おすすめです。
▲
by yama-kaze
| 2008-03-08 17:15
| 商品情報*天板・家具

お店に入っていただくと
真ん中にあるずっしりと存在感のある柱が目に留まると思います。
飯田市から少し北、上伊那郡中川村の山奥で見つかった楓の木です。
樹齢は300年くらいのとても大きな木で山楓のシンボルとしてお客様をお迎えします。

この柱は天井を越え、2階まで達しています。
一見、切り株イスのように見えますが柱の上部なので動かすことはできません。
ぜひ実物をご覧に山楓までお越しください。
▲
by yama-kaze
| 2008-03-05 09:52
| 山楓のまいにち
ぽれぽれ動物の新商品が入荷しました

今までの動物たちに加え 新たに
バンビ、サイ、パンダ、ビーグル(犬)が仲間入りしました。
素材は南方系の白木、南洋桐を使い
ニスなどの塗料は使わず手作業でヤスリをかけて仕上げています。
とても軽く、やさしい肌触りです。

☆原材料、燃料費高騰のため2月より商品価格が525円→630円になりました。
ご了承ください。

今までの動物たちに加え 新たに
バンビ、サイ、パンダ、ビーグル(犬)が仲間入りしました。
素材は南方系の白木、南洋桐を使い
ニスなどの塗料は使わず手作業でヤスリをかけて仕上げています。
とても軽く、やさしい肌触りです。

そしてうしろ姿もかわいいのです。
ぽれぽれ動物 各630円
ぽれぽれ動物 各630円
☆原材料、燃料費高騰のため2月より商品価格が525円→630円になりました。
ご了承ください。
▲
by yama-kaze
| 2008-03-01 20:42
| 商品情報*雑貨
一時期に比べたら寒さはゆるみ
日に日に春が近付いていますが今朝は朝から雪模様。
まだまだ寒い日も続いています。
山楓では昨年10月より薪ストーブを使っています
薪のやわらかな火は寒い季節にぴったり。
見ているだけでもあたたかい気持ちになります。
ご来店のお客様に暖を取っていただいたり
ストーブの前でゆっくりしていただこうと
地元の遠山杉をつかった木のベンチをご用意しています。
木の持つ自然の形をそのまま使ったベンチです。
ぜひ山楓に遊びにいらしてください。
日に日に春が近付いていますが今朝は朝から雪模様。
まだまだ寒い日も続いています。

山楓では昨年10月より薪ストーブを使っています
薪のやわらかな火は寒い季節にぴったり。
見ているだけでもあたたかい気持ちになります。
ご来店のお客様に暖を取っていただいたり
ストーブの前でゆっくりしていただこうと
地元の遠山杉をつかった木のベンチをご用意しています。
木の持つ自然の形をそのまま使ったベンチです。
ぜひ山楓に遊びにいらしてください。
▲
by yama-kaze
| 2008-03-01 08:09
| 山楓のまいにち
1